
第4戦 スズキマリン カップ 大会レポート
date:2009.11.29 天候:曇り 参加者数:258名 ウェイイン:154名 ウェイイン率:59.6%
いよいよビワコオープン2009も最終戦を迎えることとなりました。相次ぐ寒波の襲来で難しいコンディションにも関わらず、今回も258名ものアングラーにお集り頂き、盛大な大会を開催することができました。冬を意識してチャンネルライン中心の攻めをするひと、秋のシャローを狙う人と様々な攻め方を楽しめる琵琶湖ですが、今回は大会会場でもある、山ノ下湾内のカバーを徹底的に狙ったアングラーが見事に栄冠を手にしました。
会場の様子をまとめたPHOTO ALBUMはこちら
スズキマリン
冠スポンサーのスズキマリン様からは西日本営業所所長の御室様をはじめスタッフの皆さんにお越しいただき、エンジンや魚群探知機の展示・説明をして頂きました。
賞品
今回は最終戦ということもあり、普段にも増して豪華な賞品が揃えられ、上位入賞者はもちろん、抽選会・じゃんけん大会で多くの参加者に手渡されました。
成績発表
今回はワークス長谷川の長谷川様、関根健太プロに成績発表と賞品の授与をしていただき、上位50位までの方に賞品が手渡されました。
成績一覧表はこちら
優勝 中村大介 6,000g(3本) (アークロイヤルボートクラブ)
2位 灰野貴之 5,210g(2本) (からすまフィッシャーマンズパーク)
3位為永治郎 4,610g(3本) (ウエストマリーナオリーブ)
4位 下野正希 4,530g(3本) (リブレバスクラブ)
5位 山口敦志 4,500g(3本) (レークマリーナ)
6位 岩田健司 7位 上西浩史 8位 吉川慎吾 8位 徳田直樹 10位 高橋良明
成績発表-年間成績-
年間4戦のポイント(同ポイントは総ウエイトの高い選手が上位)で争われる年間ランキングは僅差の戦いを制し、木村建太プロが前年度覇者の大仲正樹プロを僅か1ポイント差でかわして、年間チャンピオンの栄誉を勝ち取りました。年間成績はこちら
優勝された木村建太さんの優勝コメントはこちら
優勝 木村 建太 総合:145pt(23280g)
●第1戦:50pt(8900g)●第2戦:40pt(5380g)●第3戦:50pt(8200g)●第4戦:5pt(800g)
2位 大仲 正樹 総合:144pt(15470g)
●第1戦:30pt(3620g)●第2戦:34pt(4930g)●第3戦:44pt(4130g)●第4戦:36pt(2790g)
3位 石川由寿紀 総合:119pt(12450g)
●第1戦:33pt(3850g)●第2戦:44pt(5690g)●第3戦:5pt(0g)●第4戦:37pt(2910g)
4位 奥村 哲史 総合:112pt(13770g)
●第1戦:37pt(4450g)●第2戦:12pt(4020g)●第3戦:29pt(2750g)●第4戦:34pt(2550g)
5位 中村 大介 総合:101pt(15880g)
●第1戦:41pt(5200g)●第2戦:5pt(3040g)●第3戦:5pt(1640g)●第4戦:50pt(6000g)
敬称は省略させていただきました。ご了承ください。