
第3戦 キサカマーキュリー・ガンクラフト カップ 大会レポート
date:2017.10.01 天候:曇り 参加者数:277名 ウェイイン:149名 ウェイイン率:53.8%
穏やかな天候に恵まれ、277名ものアングラーにお集まりいただき盛大な大会を開催することができました。優勝ウエイトが3本で10kg超え、2位も9kg台の素晴らしいウエイトで結果が発表されると会場がどよめきました。夢のような釣果が出る琵琶湖で、ハイレベルなアングラーからトーナメント初心者まで楽しめるビワコオープンならではの素晴らしい一日となりました。
会場の様子をまとめたPHOTO ALBUMはこちら
キサカマーキュリー、ガンクラフト
冠スポンサーのキサカ・マーキュリー様、ガンクラフト様にはボートの展示や多くの協賛品で会場を盛り上げていただきました。
賞品
スポンサーの皆様には、今回もたくさんの商品提供のご協力をいただきありがとうございます。今回もバラエティー豊かな賞品で入賞者や抽選会で参加者にお渡しさせていただきました。ジュニア賞、レディス賞も豪華で笑顔の絶えない抽選会となりました。ビワコオープン名物、近江牛やバッテリー争奪ジャンケン大会も盛り上がりました!
成績発表
上位5名には入賞盾、50位までには豪華賞品が手渡されました。成績一覧表はこちら
優勝 所河雅佳 10520g(3本) ( ウエストマリーナオリーブ )
入賞パターン
北湖東岸ディープでのヘビキャロをメインに考えてましたがボートも多くプレッシャーも高そうなので10時頃に見切って北湖西岸へ。5~10mレンジでベイトが水面付近までいるようなスポットでラッシュクロー&ハニーカーリー8.5の7gキャロをやって10キロ超えました。去年から北湖の釣りを勉強していたので、結果が出てよかったです。
2位 榎 遼介 9220g(3本) ( レークマリーナ )
入賞パターン
北湖東岸7~10mラインの沈みオダをデスアダーリザードの7gテキサスでやって3本獲ってこのウエイトでした。シンカーの重さは軽い方が喰いは良いんですが、今日は湖流が強かったので7gで確実にコンタクトさせてやりました。
3位 鈴木 祥 6930g(3本) ( からすまフィッシャーマンズパーク )
入賞パターン
当初は秋っぽい釣りをイメージしてディープクランクやシャッドを巻きましたが反応なく、南湖南エリアの残りウィードと沈み物をブルフラットのフリーリグでやって1キロ~1.5キロがポロポロ釣れました。11時頃から体感的にも暑くなってきたので、そのタイミングで浜大津~プリンスホテル間のカナダモエリアでフリックシェイク6.8の3/8ozパンチショットをキャストでやって2500g×2、2キロフィッシュでした。
4位 岡本貴利 6800g(3本) ( ウエストマリーナオリーブ )
入賞パターン
北湖東岸10~12mのディープのスポットを7ヶ所ローテーションして回り、ドライブシュリンプ(ジュンバグ・シナモンブルーフレーク)の1/4ozテキサスリグで6バイトあり、獲れたのが5本。3本のウエイトが6800gでした。
5位 庄司 潤 6620g(3本) (ビワコマリン )
入賞パターン
赤野井から北山田にかけての1.5mより浅いシャローでマジックブレード1/2ozに大き目の6インチトレーラーで巻いて全部で4バイト3フィシュでこのウエイトでした。レンジ的にはもう少し軽いウエイトでも良いんですが、1/2ozの巻きスピードが一番ハマってたのでこのウエイトを使いました。
敬称は省略させていただきました。ご了承ください。